グランヒル大阪の健康スマイル通信
  • ホーム
KEEP IN TOUCH

Posts tagged ダイエット

えっ! 睡眠不足で太るの?

4月06
2017
Written by admin
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

自分の健康に気を配り、豊富な情報をもとに様々な健康法を実践している方も多く見受けられます。
その中でも肥満対策でいろいろと実践している方が多いようですが、中にはあまりお薦めは出来ないダイエット方法もありますので、正しい情報を得ることが大切です。
さて、せっかくいろいろ試していても、「ついつい食べすぎてしまう」という方も少なくないのではないでしょうか。
そこで、今回は少し視点を変えて、本年1月10日に「ScientificReport」というオンラインの論文に掲載された「睡眠時間と食欲の関係」(早稲田大学スポーツ科学未来研究所と花王株式会社ヘルスケア食品研究所との共同研究)の結果をもとに、ホットな話題をお伝えします。
これまでの疫学研究では、慢性的な睡眠不足が肥満をもたらすことはわかっていましたが、睡眠時間がヒトのエネルギー代謝にどういった影響を及ぼすのかという詳細な機序は明らかにされていませんでした。
この度の報告では、大幅に睡眠時間を抑制すると食欲抑制にはたらくホルモンが減少し、空腹感が増すなどの食欲に影響をおよぼす結果、肥満リスクが増加するというものです。
研究では、健康な男性9名を対象に実施し、睡眠時間を7時間から半分に制限すると、夜間のエネルギー消費量が増加した一方で、1日のエネルギー消費量には変化見られず、食欲抑制作用を持つペプチドホルモンであるペプチドYY(PYY)の分泌が有意に低下し、空腹感が増して食欲に影響を及ぼすことが明らかになりました。
慢性的な睡眠不足は、身体の免疫力の低下や高血圧などの生活習慣病、自律神経のバランスの崩れ、記憶力の低下、意欲の低下などにも影響を及ぼすことがわかっていますので、肥満を気にされている方の生活習慣として、睡眠時間の確保を取り入れてみることも良いかも知れませんね。

Posted in くすりの話 - Tagged 睡眠不足

Recent Posts

  • アスパラガス抽出物~認知機能に関するヒト臨床試験がスタート~
  • 慢性腎臓病進行抑制効果が期待できるサプリメント
  • 睡眠障害も「生活習慣病」のひとつ!~質の良い睡眠が健康を保つ~
  • 耳の健康、気を付けてますか?
  • 麹菌発酵大豆抽出物「イムバランス」「子宮内膜炎の改善のための組成物およびその製造方法」特許出願を中心に!

Categories

  • PQQ(ピロロキノリンキノン)
  • くすりの話
  • アスパラガス
  • イミダペプチド
  • フコイダン関連記事
  • 代替医療通信
  • 健康トピックス
  • 新聞記事・学会情報から
  • 未分類

Tags

30代 DHA EPA OTC βクリプトキサンチン うがい たんぱく質 みかん アトピー性皮膚炎 アルツハイマー インフルエンザ セルフメディケーション ダイエット ブロッコリー リスク ワクチン接種 予防 午前中 卵アレルギー 原因 市販薬 心の疲れ 心筋梗塞 春 治療 疼痛 痛み 眠り制御 睡眠不足 睡眠障害 糖尿病 血液サラサラ 遺伝子 酵素 風邪 魚

RSS Syndication

  • All posts
  • All comments

EvoLve theme by Blogatize  •  Powered by WordPress グランヒル大阪の健康スマイル通信